2012年09月07日

オーブン粘土の薔薇の2wayヘアクリップ

SANY0056.jpgオーブン粘土を使ったバラのモチーフと黒のオーガンジーのフリルを合わせて、ヘアクリップを作ってみました。
2weyのクリップでピンも付いていますから、コサージュとしても使用できます。


続きを読む
posted by 月猫 at 00:47| 作品詳細 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リリアン編みとオーブン粘土のネックレス

SANY0055.jpgこのネックレスは、黒レース糸でリリアン編みしたものをベースにしています。

リリアン編み機は自作してみました。
簡易な編み機ですが、好みの太さに編むことができて楽しいです。
タッセルも同じ黒レース糸です。
リリアン・ニッティングの内側は、アクリルビーズのパール系を中心に、大ぷりなアクリルビーズを入れています。
留めるように外側を飾っているのは、オーブン粘土で自作した金と紺のマーブルビーズです。
合皮の紐の結び方で、長さを調節できます。続きを読む
posted by 月猫 at 00:38| 作品詳細 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

オーブン粘土のアクセサリー、ヤフオクに出品しました

ヤフオクに出品しました〜。
以前、Pastel Catで出品していた時のヤフーIDのデータなどが、
パソコンのクラッシュでわからなくなってしまったので、
新規での出品です。


ヤフオクのマイブース「Pa​ste​l C​atのアクセサリーショップ」
マイ・オークションをごらんください

最近、樹脂粘土(グレース)から、オーブン粘土での作成に切り替えたので、暫くは、樹脂粘土とオーブン粘土の両方での出品になります。
アクセサリーにはオーブン粘土の方が丈夫で、水濡れOKなのが安心です。
ただ、樹脂粘土の風合いも大好きで捨てがたいので、リースなどをつくる時には樹脂粘土も使っていきたいなぁ。

出品したネックレスの画像は、後ほど、写真を取り直して追加しようかな、と、思ってます。
手作りのオーブン粘土の画像、ちょっとわかりにくいんです。

SANY0025.jpgこれは、焼いた直後のオーブン粘土の手作りビーズの一部です。
ネックレスには、手前の紺と金のマーブル柄のビーズを使ってます。

オーブン粘土も透明感が出せるとわかってホッとしてます。
オーブン粘土は焼くと陶器のように固くなる、とのことですが、バラなどは薄い花びらなので、焼いた後も弾力があるというか、触ると柔らかい感じです。
posted by 月猫 at 17:41| 出品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

minneで作品紹介

アクセサリー制作を再開したのを期に、だいぶ前にクリエーター登録したままだったminneのギャラリーで、まずは過去の作品の紹介を始めました。
丁度、7月7日の七夕ですし、縁起も良いかなって。
まだ時期は未定ですけど、一応、minneでも、アクセサリー販売予定です。

以前は樹脂粘土のグレースをメインで使っていたのだけど、最近は、オーブン粘土を使うようになってますし、だいぶ、作品の傾向とか、変わってきていますね。

PastelCatのminneのページは、
http://minne.com/pastel-cat
です。

それと、PastelCatのホームページは、今は、過去の作品が閲覧できるようになってますが、新しい作品などをメインにしてリニューアルの予定です。
http://pastelcat.biz/
posted by 月猫 at 04:50| 作成関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。